山口市地域脱炭素ポータル

  1. ホーム
  2. 補助金/利用者の声
  3. 高効率給湯器に取り替えてガス使用量とCO2の削減へ!

利用者の声

山口市中心市街地省CO2設備導入補助制度 利用者の声 高効率給湯器に取り替えてガス使用量とCO2の削減へ!

BARBERスギヤマ

杉山さん

画像:BARBERスギヤマ

祖父から父、そして現在私で3代目となるこのお店はアットホームな雰囲気となっており、子どもからお年寄りまで幅広い世代の方に通っていただいています。昔からのお客様も多いのですが、最近では商店街近辺にマンションが建てられ、その住民の方も来られています。

理容業で欠かせないのが給湯器なのですが、以前の給湯器は20年近く使い続けており、経年劣化からかたまにエラーが起きてお湯が出にくくなることがありました。

営業に支障が出る前に新しい給湯器を導入したかったので、山口商工会議所から届いていた省CO2補助金の案内チラシに目を向けました。

実は、他の商店街の事業者さんもこの補助金を活用して設備を導入したという話を聞いたことがあり、以前から気になっていたんです。補助率が3分の2と大きく、少ない負担で高性能の設備を導入できる点が魅力的ですからね。申請するかどうか悩んでいたところ、ちょうど給湯器等を取り扱っている設備機器事業者さんからもこの補助金を案内していただいたので、申請を決めました。補助要件の省CO2効果など、申請に必要な書類作成は業者さんにしっかりとサポートしていただき、無事に新しい給湯器を導入できました。

高性能の給湯器に更新したことで、エラーが出る不安の解消はもちろん、ガス使用量が抑えられCO2の排出削減にもつながっています。こうした省エネや脱炭素に係るエコな取組を通じて、店舗の経営コストの削減はもとより、微力ながら当店もCO2の排出削減に貢献できているのかなと思います。これからも当店にできる環境に優しい取組を探していきたいですね。

商店街は一つ一つの店舗の集合体であり、横のつながりが大切だと思います。限られた店舗だけが取り組むのではなく、みんなが同じ意識で取り組むことで大きな効果が生まれるはずです。CO2排出削減の取組を通じて商店街全体が盛り上がり、賑わいが生まれていくことを期待しています。

 

BARBERスギヤマ

山口市道場門前1丁目2−30

 083-922-1460

戻る